【ムドー】 の変更点

Top > 【ムドー】

#contents
*概要 [#gaiyou]
|60||c
|~初登場|[[【DQ6】]]|
|~同種属|&listref(【ムドー属】,同種属);|

*DQ6 [#DQ6]
**1回目 [#j83694ec]
**1回目 [#s66226a3]
|65||50||c
|>|>|>|~モンスター|
|~呪文・&br;特技|[[【かえんのいき】]][[【スカラ】]][[【メラミ】]][[【主人公の声真似】]]|~宝箱|[[【ふしぎなきのみ】]]|
|>|>|>|~資料|
|~性格|>||[[公式ガイド(SFC)下巻>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック下巻●知識編】]]|
|~解説|>|多くの人々を苦しめている魔王。炎を操ることに長けていて、メラミやかえんのいきを吐いて攻撃してくる。基本は[[主人公>【主人公】/DQ6]]と[[ハッサン>【ハッサン】]]の直接攻撃でダメージを与えていき、[[ミレーユ>【ミレーユ】]]と[[バーバラ>【バーバラ】]]は[[ぼうぎょ>【ぼうぎょ】]]して身を守りつつ、必要に応じて呪文や道具で仲間を回復していくといい。また、ミレーユとバーバラはHPが低く、ムドーの攻撃を受けると倒されやすい。危険なときは優先して回復しよう。|[[公式ガイド(DS)>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック(DS版)】]]|
**2回目 [#f1d0c825]
**2回目 [#p1113b89]
|65||50||c
|>|>|>|~モンスター|
|~呪文・&br;特技|[[【かえんのいき】]][[【大声でしもべを呼ぶ】]]([[【デビルアーマー】]])[[【ルカナン】]][[【しもべ呼び】]]([[【きりさきピエロ】]])|~宝箱|[[【まもりのたね】]]|
|>|>|>|~資料|
|~性格|>||[[公式ガイド(SFC)下巻>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック下巻●知識編】]]|
|~解説|>|世界を支配せんとたくらんでいる魔王。手下であるきりさきピエロ2体と襲いかかってくる。守備力が高く、[[ルカニ>【ルカニ】]]も効かないため、直接攻撃ではダメージを与えにくい。主人公かハッサンが、メラミの効果がある[[ほのおのツメ>【ほのおのツメ】]]を使うといい。残りの味方は[[ゲントのつえ>【ゲントのつえ】]]と[[ベホイミ>【ベホイミ】]]を使って回復に専念しよう。なお、ムドーは別の魔物を呼ぶことがあるので、呼ばれないようにきりさきピエロは最後に倒そう。|[[公式ガイド(DS)>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック(DS版)】]]|
**3回目 [#lb497780]
**3回目 [#k28e608a]
|65||50||c
|>|>|>|~モンスター|
|~呪文・&br;特技|[[【こおりのいき】]][[【いなずま】]][[【あやしいひとみ】]][[【まぶしいひかり】]]|~宝箱|[[【まほうのせいすい】]]|
|~呪文・&br;特技|[[【こおりの息】]][[【いなずま】]][[【あやしいひとみ】]][[【まぶしいひかり】]]|~宝箱|[[【まほうのせいすい】]]|
|>|>|>|~資料|
|~性格|>||[[公式ガイド(SFC)下巻>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック下巻●知識編】]]|
|~解説|>|本当の恐ろしさを発揮した真のムドー。いなずまやこおりのいきといった強力な特技で、味方全員に大ダメージを与えてくる。HPが低い仲間は、行動する必要があるとき以外は身を守り、受けるダメージを少しでも減らそう。攻撃する際は、1戦目のときと同じくほのおのツメを道具として使うのが効果的。ほかの味方は連続で全体攻撃を受けても全滅しないように、回復に専念しよう。|[[公式ガイド(DS)>【ドラゴンクエスト6幻の大地公式ガイドブック(DS版)】]]|

*DQMSL [#DQMSL]
**ムドー [#DQMSL_P01]
|60||60||c
|>|>|>|~モンスター[[【???系】]]|
|~種族&br;せつめい|>|>|世界を支配せんとする、大魔王の配下。夢の世界から人間たちを苦しめ、その存在は、魔王として恐れられていた。|
|~とくぎ|[[【あやしいひとみ】]]|~特性|みかわしアップ&br;ときどき[[インテ>【インテ】]]|

**幻惑のムドー [#DQMSL_P02]
|60||60||c
|>|>|>|~モンスター[[【悪魔系】]][[【レジェンド】]]|
|~種族&br;せつめい|>|>|夢の世界から 世界を支配しようとした魔王。&br;精神を閉じ込め 肉体を石化させるなど&br;恐るべき術を操り 勇者たちを 苦しめた。|
|~とくぎ|[[【催眠の邪弾】]]&br;[[【夢の世界】]]&br;[[【悪夢の稲妻】]]&br;[[【幻術のひとみ】]]|~特性|[[【雷とねむりの使い手】]]&br;[[【ねむりボディ】]]&br;[[【つねにマインドバリア】]]&br;[[【夢幻のチカラ】]]|
*モンパレ、どこパレ [#monpare]
**ムドー [#monpare_P01]
#ref(DKPR_MON_410.jpg,nolink)
|~系統|[[【???系】]]|~タイプ|地上|
|~特技|[[【ルカナン】]][[【あやしいひとみ】]][[【しゃくねつ】]][[【マホカンタ】]]|~特性|[[【スリープアタック】]]|
|~パレードスキル|>|>|味方の あくま系統の 攻撃呪文で与えるダメージが 15%アップする|
|~まめちしき|>|>|おどけた姿とは 裏腹に 謀略に長け ふたつの世界を 苦しめた 狡知の魔王。|

**魔王ムドー [#monpare_P02]
|~系統|[[【???系】]]|~タイプ|地上|
|~特技|[[【あれくるういなずま】]]|~特性|[[【幻界の魔王】]]|
|~パレードスキル|>|>|自分と味方全体の通常攻撃で受けるダメージが10%少なくなる&br;【味方が3体以上のとき】行動した時にときどき味方のかしこさが1段階アップする|
|~まめちしき|>|>|挑みし勇者たちに 敗北と絶望の 恩寵を与え 永遠の眠りへと 導く それが魔王たる者の務め。|

*ライバルズ [#rivals]
**ムドー [#rivals_P01]
|75|75||c
|>|>|~ユニット[[【魔王系】]]|
|>|~能力|召喚時:敵ユニット1体を手札に戻し[[【石化状態】]]にする&br;そうした場合相手のデッキの上から3番目に夢と現実の再会を1枚置く|
|~フレーバー&br;テキスト|~ノーマル|夢を操る四魔王の一人。&br;圧倒的な魔力を持ち&br;魂と肉体を剥離させ&br;[[レイドック>【レイドック】]]周辺を&br;思うままに操った。|
|~|~プレミアム|死に等しき石化の術を使う&br;おぞましい夢と幻の魔王。&br;矢面に立つことを好まず&br;狡猾な作戦を得意とし&br;増援に しもべを呼ぶ。|

**夢と現実の再会 [#rivals_P02]
|75|75||c
|>|>|~特技(トークン)|
|>|~能力|カードを1枚引く&br;自分の手札にある全てのカードの[[【石化状態】]]を解除した後コストを0にする|
|~フレーバー&br;テキスト|~ノーマル|ムドーの術によって&br;肉体から引き剝がされた&br;魂が 夢の世界の旅を経て&br;石化した自身の体と&br;再会を果たす。|
|~|~プレミアム|「こ… これはもしかして&br;オレじゃねえのかっ!?&br;でもよ どうしてオレが&br;ふたりもいるんだ?」&br;疑問はもっともだった。|

**魔王ムドー [#rivals_P03]
|75|75||c
|>|>|~ユニット[[【魔王系】]]|
|>|~能力|[[熟練度>【熟練度】]](0)&br;③自分のターン終了時全ての敵に2ダメージ&br;⑧召喚時:全ての敵を次のターン終了時まで攻撃不能にする|
|~フレーバー&br;テキスト|~ノーマル|長年にわたり操ってきた&br;たかが人間どもに 一矢&br;報いられてしまった。&br;屈辱に耐えず逆上した&br;魔王が 咆哮する…!|
|~|~プレミアム|死へいざなう夢を見せ&br;おそるべき幻術を使う&br;野心を秘めし魔王。&br;後退して本気モードに変じ&br;憎悪の雄叫びを上げる。|
*けしケシ [#keshikeshi]
|>|~ドラけし|
|~しょうかい|大魔王デスタムーアの命を受け&br;現実世界の制圧をもくろむ。&br;相手の意識や夢を操り 混乱に&br;おとしいれる おそろしい魔王。|
|~スキル|[[【悪夢】]]|

*タクト [#tact]
|60||c
|>|~なかま[[【???系】]]|
|~登場|[[【夢幻の世界でモナン無双!?】]]|
|~とくぎ|[[【王の覚醒】]][[【夢幻の世界】]][[【デュアルメラゾーマ】]]|
|~才能開花とくぎ|[[【幻覚魔術】]]|
|~特性|[[【幻影】]][[【ナイトメアボディ】]]|
|~才能開花特性|[[【難攻不落】]][[【無尽の魔力】]][[【幻術のひとみ】]]|
----